マツリカ

ゲーム

Dragon’s Dogma2(ドラゴンズドグマ2)/広くなった世界に種族やジョブも追加され更に戦略の幅が広がったドラゴンズドグマ2:感想

前作ダークアリズン同様に楽しめる。ジョブも増えたしポーンとハイタッチとかできちゃうし。 ざくっとあらすじ 【ドラゴンに選ばれし「覚者」。心臓を取り戻すべくドラゴンに挑む。】 発売時期・対応機種 2024年3月22日、カプコンよりPlay s...
ゲーム

Dragon’s Dogma Dark Arisen(ドラゴンズドグマ ダークアリズン)/自由に遊べるオープンワールドアクションゲーム:感想

何年か前にPS3で少しだけやって、何するかわからなくなってやめたゲームです。それから数年、タイトルを忘れ去っていたのですがswitchにインストール。起動するとなんか見たことあるキャラクリとムービー。意図せずリベンジ。 ざくっとあらすじ 【...
ゲーム

BIOHAZARD VILLAGE(バイオハザード ヴィレッジ)/こんな村には行きたくない。バイオヴィレッジ感想

前作、レジデントイービルの続編。 「おらこんな村ぁ嫌だぁ~おらこんな村ぁ嫌だぁ~」 吉幾三の有名な歌、バイオヴィレッジアレンジをどうぞご視聴あれ。なかなか秀逸な歌詞で笑いました。 ざくっとあらすじ 【ベイカー農場の悪夢から3年半後、2021...
ゲーム

Apex Legends(エーペックス レジェンズ)/バグ・チーターは当たり前!それでも楽しいエーペックス:感想

我がセガレに誘われてインストールした中毒性のあるゲーム。生まれて初めて1タイトルのプレイ時間が2000時間を超えた。 配信時期・対応機種 2019年2月5日、日本での配信が開始。 ↓対応機種・Origin・steam・PS4・PS5・Xbo...
ゲーム

BIOHAZARD7 resident evil(バイオハザード7 レジデントイービル)/すべては恐怖のために、原点回帰したホラーすぎるバイオハザード7:感想

ホラー映画を観てる気分になれるグラフィックと恐怖。私くらいになるとまともに画面を見られない。ご興味があれば、過去作バイオハザードを時系列に並べた記事をこちらからどうぞ。 ざくっとあらすじ 【3年前に行方不明になった妻:ミアをずっと探し続けて...
ゲーム

BIOHAZARD(バイオハザード)シリーズを時系列に並べる+感想

1996年に発売されてから現在も人気のある「バイオハザード」。 時系列とざくっとあらすじ ・バイオハザード0 【アメリカ中西部のアークレイ山地で猟奇事件が発生。ラクーンシティの警察特殊部隊S.T.A.R.S.のブラヴォーチームとアルファチー...
ゲーム

FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジー7 リバース)/待望の続編、FF7リバース:感想

ワールドが広がり、行けるところが増えた。前作、リメイクはこちら。 ざくっとあらすじ 【前作の続き、ミッドガルを脱出したところから忘らるる都までのストーリー。】 発売時期・対応機種 2024年2月29日、スクウェア・エニックスよりPlay s...
ゲーム

FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジー7 リメイク)/待望のリメイク。FF7リメイク:感想

待ちに待ったフルリメイク。ポリゴンから進化しすぎた綺麗すぎるグラフィックに感動。懐かしいポリゴン、初期のFF7はこちら。 ざくっとあらすじ 【魔晄炉爆破作戦を立てたアバランチにクラウドも参加する。】 ミッドガル脱出までの内容に新要素が加わっ...
ゲーム

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)/エフェクトもグラフィックも全てが豪華、これまでよりもちょっと大人なFF16:感想

大人なFF。今作のシド、イケオジ。 ざくっとあらすじ 【ヴァリスゼアの各地に点在する「マザークリスタル」。 人々はクリスタルから供給されるエーテルにより魔法を生み出すことで日々生活し、各国はエーテルを得るためにマザークリスタルを求め戦争を始...
ゲーム

FINAL FANTASY X-II【ファイナルファンタジー10-2)/ハイテンションで始まるFF10の続編:感想

倖田來未が歌い出すハイテンションなオープニングでなんのゲームだかわからなくなる。 ざくっとあらすじ 【FF10から約2年後、カモメ団のスフィアハンターとして活動しているリュック。リュックが見つけたティーダらしき人物が映ったスフィアをきっかけ...